多発血管炎性肉芽腫症 GPA
Wegener肉芽腫症 /多発血管炎性肉芽腫症 granulomatosis with polyangiitis, GPA
<Qアシ>20231117<2023小松先生授業>、朝倉
【특징】
【病態】
1.上気道と肺を主とする巨細胞を伴う壊死性肉芽腫性血管炎
2.壊死性半月体系性腎炎
3.全身の壊死性肉芽腫性血管炎(小・細動脈)
全身型:➀②③
限局型:➀or②のいずれか2つ以上の症状
【だれ】
好発:30歳から50歳
疫学:本邦では欧米に比べて発症率が低い。<過去問21>20231122
【症状/所見】➀③だけでも疑う。
1.血管炎の症状:発熱➀、体重減少、易疲労感、紫斑、関節痛・筋痛②、多発性単神経炎=しびれ③ など 血液所見:白血球↑、赤沈↑・CRP↑(=炎症)、血小板↑
+(進行順に下へ)
2.鼻・耳・眼(上気道):耳鼻科・眼科にくる。
膿性鼻漏、鼻出血、鞍鼻(血管炎による軟骨壊死。へこんでいる。)、 副鼻腔炎、咽頭喉頭潰瘍、嗄声。中耳炎、眼球突出 気管・気管支病変:狭窄病変。声門下狭窄→喘鳴(喘息と誤診されることも)
炎症と狭窄が様々な気道分岐レベルで生じる:咳嗽、喘鳴、呼吸困難
肺実質病変:咳嗽、血痰。
無症状も
<呼吸機能検査>上気道閉塞パターン(声門下狭窄)
<胸部CT>空洞を伴う結節性病変(下図)。多発する大小不同の結節影。数mm~10㎝。20-50%に空洞影。
<気管支鏡検査>気管支内腫瘤病変や気管支狭窄の直接観察。
https://scrapbox.io/files/65574edab4f008001b5230d2.png
腎障害は稀。
5.その他の血管炎(紫斑、多発関節痛、多発性単神経炎)
6.それぞれに限局しているタイプもある
【組織学的】
壊死性血管炎
壊死を伴う肉芽腫
壊死の周囲には好中球やリンパ球などの炎症性細胞の浸潤、多核巨細胞の出現
【治療】
ステロイドが中心
https://scrapbox.io/files/65574a5a3d1499001ce108de.jpg
【お話➀】105I73
59y, man. 鼻出血と膿性鼻漏。1m鼻痛。
CRP↑16.8(<0.3)、PR3-ANCA(+)→Wegener肉芽腫症
副鼻腔単純CTで腫瘤→肉芽腫性
鼻内腫瘤の生検:壊死組織、炎症細胞浸潤、多核巨細胞。
確定診断のために精査が必要な臓器?
→肺、腎
【お話②】94F48
59y, man. 6m鼻閉と悪臭のする鼻汁。
3w cough, fevers➀, 関節痛②→ANCA?→Wegener?
尿所見:蛋白2+、沈査に赤血球15-20/1視野
入院時の胸部X線写真と胸部造影X線CT
→肺空洞性病変
https://scrapbox.io/files/655768c9101036001cb4b3df.jpg
この疾患で認められるのは?
→抗好中球細胞質抗体(=ANCA)☕
※C-ANCA、PR3-ANCA
【お話③】110A45
57y, woman. 6m 左難聴と左耳閉感。
からWegenerの診断☕
【お話④】92B88
多発血管炎症性肉芽腫症にみられるのは?
→眼球突出、鞍鼻、肺空洞性病変☕